TEL 073-488-2539
受付時間 9:00 - 17:00(平日)

9月 園長コラム

朝夕の風に秋の気配を感じる季節となりました。こぐま園の子どもたちも、心地よい風を頬に受けながら、園庭での遊びを存分に楽しんでいます。 

先日、1歳児クラスの子どもたちが砂場で遊んでいる様子を見ていると、小さなスコップを手に真剣な表情で砂を掘り続けている姿がありました。何を作ろうとしているのかは分からないけれど、 その集中した眼差しには、子ども特有の純粋な探究心が宿っていました。私たち大人は、ついつ い「何を作っているの?」と声をかけたくなりますが、時には静かに見守ることの大切さを改めて感じています。 

9月に入り、0歳児の子どもたちにも大きな変化が見られます。ハイハイから立ちへ、そして初めの一歩を踏み出そうとする子どもたち。その瞬間に立ち会えることは、私たち保育に携わる者に とって何よりの喜びです。先生たちも、一人ひとりの成長のペースを大切にしながら、温かいまなざしで見守っています。 

2歳児クラスでは、お友だちとの関わりが少しずつ増えてきました。「一緒に遊ぼう」という気持ちが芽生え始める一方で、時には「いや」という自己主張も強くなります。これも大切な成長の証です。私たちは、子どもたちの気持ちに寄り添いながら、安心して自分を表現できる環境づくりを心がけています。 

9月という季節は、子どもたちにとって新しい発見に満ちた月でもあります。園庭に落ちた小さな葉っぱ、夕方に聞こえる虫の声、少しずつ短くなっていく日の光。こうした自然の変化を通して、子どもたちの感性は豊かに育まれていくのではないでしょうか。 

保護者の皆様には、日々お忙しい中、こぐま園の保育にご理解とご協力をいただき、心より感謝しています。子どもたちの健やかな成長を見守りながら、これからも職員一同、温かい保育を心がけてまいります。 

園長 武田 慎介

© 2024 企業主導型保育園 名草こぐま園.

PageTop